【大野農園よもやまバナシ】
大野農園スタッフのチコです!
10月に入り、来年のカレンダーやら手帳やらが出回りはじめ、場所によっては「おせちの予約承ります」まで、見かけるようになって…増税もあったりと、そわそわ気分で、秋がはじまりました。
毎週水曜日更新のコラム「大野農園よもやまバナシ」、早速行ってみたいと思います!
今週もテーマなしの小ネタ2つ、しかも、先週の続編でございます…。
……
皆さま、お気になっていることと思います、今季の栗の最新情報です。
やはり…期待も虚しく、現時点でも、収穫はほとんど無い状況です。あらためて見回って気づいたのは、実をつけているように見えても、イガの中で傷んでしまっていたり、実がシワシワだったり…食べられないものがほとんどでした。
先週お話しした、数年ぶりの思い切った剪定の影響もあるのですが、それ以上に、今年の梅雨から夏にかけての多雨、高温多湿などが、大きな影響を及ぼしているのだと思われます。
今のところ拾えたのは、家庭用のザルに1〜2杯ほど。今後の追加の収穫は、見込めそうもありません…。
販売に関してのお知らせは、後日、あらためてサイトに載せたいと思いますが、こちらをお読みくださっている皆さまには、先駆けて、お詫びをお伝えさせていただきます。
大野農園の栗、今季の販売は中止となりそうです。皆さま、楽しみにしてくださっていたと思います…ほんとうに、申し訳ありません…。
何卒ご了承くださいますよう、よろしくお願いいたします。
なお、これから、柿の時季にも入りますが、柿も、昨年とは打って変わって、収穫が多くはなさそうです。また、あらためてお知らせいたします。
収穫できた数粒、茹でて味見してみました。
毎年味が良いと好評の、大野農園の栗。今年も甘くてホクホクで、美味しかったです。
……
もうひとネタは、ハイ、先週の続きです。どーぅでも良いオハナシ。
わたくしチコが最近ハマっているガチャガチャ「トリピカルズ」。あれから、どうなったかと言いますと…
じゃじゃーん!
そーなんです!キウィちゃんとのランデブーが叶いました!しかも、全種類コンプリートまで成就し、モーレツに、テンションが高まっております!
ただ…先週「一回のお買い物につきガチャガチャは一度だけ」と、お話ししましたが…最後は結局、大人げなく?いえ、大人だから?3回やっちゃいました(いつ、ガチャガチャの機械が入れ替わっちゃうかと思うと、ハラハラしまして)…。
そして、その3回とも、キウィちゃんを含む、未入手のキャラクターたちが次々と出て、見事コンプリート。おもちゃ売り場の片隅で、よっしゃー!!と拳を振り上げるわたくし(中年)、それを優しく見守る(?)娘(小5)と、夫・kamekitiでございました。
もちろん、この「トリピカルズ・フルメンバー」に、ウクレレの弾き歌いを聴いてもらっていますよ。観客が増えて、嬉しい限りです。
…ということで、今週の締めも、なんだそりゃでございました。
「よもやまバナシ」、お読みくださいまして、誠にありがとうございました!
0コメント